MENU
無料会員登録 イベント予約 資料請求
電話する

BLOG

スタッフブログ

2018.12.05

ルーフィング

お久しぶりです。 大工養成課の結城です。 毎日、現場で仕事をしていると考えることがあります。 一番大変な作業環境で働いているのは、どの業者さんなのかです。 自分は屋根工事の瓦・板金屋さんだと思います。 冬は極寒の中で、夏は足を火傷することもあるようです。 雨や強風の日も休まずにご苦労様です。   そこで、瓦・板金屋さんの隠れた重要な仕事として、 今回は、屋根工事の中でも、ルーフィングについて取り上げます。 こちらの写真は野地板で、大工工事はここまでです。 この後に、ルーフィングを施工します。↓ 屋根で一番重要なのは雨漏りがしないことです。 このルーフィングは防水の役割をしています。 もし、台風で、瓦が割れて、雨水が浸透しても、ルーフィングがあれば、安心です。 そのため、施工時の破れには注意が必要です。   木の花ホームの上棟は、その日にルーフィングまで終わります。   業者同士の連携と、上棟する速さが見所になっています。 上棟した日にルーフィングを施工すれば、構造体が濡れる心配もなく、大工さんにはとてもありがたいことです。          
一覧に戻る
Copyright © KONOHANA HOME All rights reserved.
プライバシーポリシー