スタッフブログ
2019.05.24
松についてこんにちは、大工養成課の服部です。
今回は松についてお話します。
松はウッドデッキ部材の土台.土台束、根太に使われます。 非常に屈強な木材で松自体に精製される松脂が水滴をはじきこの特性が 水中の杭などにも使われる所以です。
松脂(まつやに)とは
松脂はマツ属の木から分泌される天然樹脂のことです。 幹の表面や木口などに刃物で加工または傷をつけるとしみ出たりします。最初は透明で粘稠な液体ですが、だんだん揮発成分がなくなり粘性を増して白色固状物質になります。 特有の芳香があります。主成分はテレビン油、ロジンでこの油分が耐水性に発揮します。