ブログ ・ お役立ちコラム
2019.06.21
湿気・カビ対策こんにちは。 アフターサービス課の平川です。
梅雨がやってきました。
湿気が多いと、ニオイやカビが気になってきますね。湿気は、においの元、カビの元になります。
気になる場所別で、気を付ける点を書き出してみました。
①部屋のニオイは、窓を開け、空気の入替えをすると軽減します。
②窓の開閉でにおいが消えない時は、消臭スプレー等が効果的です。
③キッチンは、ゴミの処理をしっかり行いましょう。
④飲み終わったジュースなどの缶、瓶は、中を洗ってから捨てましょう。
⑤トイレのニオイの原因は、尿の飛び散りがほとんどです。
汚れがなくても、床や便器の側面、壁等、クリーナーなどで拭き掃除を忘れずに!
トイレのマットもこまめにお洗濯を!
⑥お風呂は、最後に浴室内に熱めのお湯をかけて、できれば水気を取って頂ければ、
カビの繁殖は、軽減します。
※水気を取るのは、ちょっとむずかしいかな?(私はできないことが多いです(笑))
⑦玄関は、汗を吸収した靴から発生しますので、除湿剤を上手に使い、
カビなどが発生しないようにしましょう。
⑧押し入れやクローゼットは、こまめな空気の入替え、除湿剤を使用するなど、
湿気対策を忘れずにしましょう。
それでは、また・・・・ 次回も、家事の知恵を探しておきます。