スタッフブログ
2021.02.19
赤のパワー その2皆様こんにちは!工務部アシスタントの三室です。
まだまだ寒い日が続いていますが、先日花壇のチューリップが芽を出しました。寒さの中にも春の気配が感じられ、ほっこりした気分になりました。
さて、前回赤い色のパワーについてお話させていただきましたが、続きを少し…
ステイホームが増え、運動不足などで何となく体調がすぐれないことはありませんか?そんな時、トイレに花を飾ってみると良いそうですよ。
おすすめは赤い生花。ガーベラやラナンキュラス、アネモネなど。赤い色には陽の気を一か所にとどめるパワーがあるそうで、 陰の気が貯まりやすいトイレに置くと健康運、対人運がUPするということです。
そんな話をしていたら、「うちのトイレは赤とゴールド!」という知り合いがいました。赤い色が大好きで、トイレの壁紙が赤と金色なんだそうです。 その方はいつも元気で行動力があるリーダー的タイプ。もしかしたら、赤い色のパワーをいっぱいもらっているのかもしれませんね。
赤い壁紙はちょっと難しそうですが、我が家のトイレにも赤い花を飾ってみようと思う今日この頃です。
皆様も季節に合わせた花を飾ってみませんか?