コラム Column
トップページ コラム 流行りの横並びダイニングのデメリットは何?後悔しない間取りづくりをご紹介

流行りの横並びダイニングのデメリットは何?後悔しない間取りづくりをご紹介

 

家族が集うキッチンやダイニングは、新築の家づくりでこだわりたい場所でしょう。

最近は、横並びダイニングを採用する家庭が増えています。

 

こちらでは、横並びダイニングのデメリットや人気の理由について解説します。

後悔しない間取りづくりや、施工例についてもご紹介していきましょう。

 

横並びダイニングが人気の理由

横並びダイニングが流行っている理由は3つ。

「生活動線」「くつろげるリビング」「家族との会話」について見ていきます。

 

横移動のみで生活動線が短くなる

 

キッチンとダイニングを横に配置すると、短い横移動だけで行き来でき、作業がはかどって家事の効率がグッと上がります。

出来上がった料理を運んだり、食べ終わった食器を片づけたりとキッチンとダイニングは何度も行き来するものです。

 

横に並べておくことで、料理中にダイニングテーブルを作業台としても使えますし、食事中には調味料や飲み物を取りに行くのも対面キッチンより楽になるでしょう。

 

リビングとダイニング・キッチンを分けられる

 

LDKの間取りには「料理のニオイがLDK全体に広がる」「調理や食事で雑然としたリビングではくつろげない」などの悩みがあります。

 

横並びダイニングにすると、LDKをリビングと食事スペースとして空間を2つに分けることが可能です。

キッチンとダイニングのインテリアのテイストを統一して、一体感を出すのがコツ。

キッチンとテーブルの幅や、色や素材を合わせると統一感のあるおしゃれな空間になります。

 

また、横にならべることで通路の分、広いリビングをつくることが可能です。

LDKが空間的に区切られ、広々としたリビングでくつろぐことができるでしょう。

 

家事をしながら家族と会話できる

 

料理や洗い物をしながら、家族やお客さんとお話しができるのもうれしいメリットです。

友人家族を招いた時などには、調理や洗い物をする人は孤立しやすいもの。

横並びダイニングであれば、作業しながら会話もはずみます。

 

また、お子さんがダイニングテーブルで勉強することもあるでしょう。

学力向上には、分からない点をすぐに解決することがとても大切です。

宿題などで分からないことがあっても、すぐに行って一緒に解決できるため、学習もはかどります。

 

横並びダイニングのデメリット

横並びダイニングには、注意しておきたい後悔しやすいデメリットもあります。

「動線設計」「通路の幅」「シンクの近さ」「テレビ視聴」について見ていきましょう。

 

動線設計が難しい

 

キッチンとダイニングテーブルを横に並べると、キッチンからリビングに行く場合にグルッと大回りをしなければなりません。

キッチンからリビングの動線が長くなると、ちょっと飲み物を冷蔵庫に取りに行くのも遠くなり、使いにくいと感じるでしょう。

リビングからキッチンにいく生活動線を短くする工夫が必要です。

 

通路の幅がせまくなる

 

通路の幅が狭くなると、通り抜けしにくくなることも考慮しておかなければなりません。

ダイニングで食事をする際に、椅子に座ると通路の幅が狭くなるのです。

 

家族の人数が少ないなら問題ありませんが、家族が多く、移動が多い場合には注意しておくべきでしょう。

椅子をひいて壁まで60㎝〜70㎝の通路があると安心です。

 

シンクが近すぎる

 

ダイニングテーブルの真横にシンクがくるデメリットもあります。

「水はね」「来客」「小さな子ども」に関するものです。

 

水はね:キッチン横にピッタリダイニングテーブルをくっつけると、シンクの水がテーブルまで飛んでくる。

来客時:雑然としたシンクの中や、手元がお客様に丸見えになる。

小さな子ども:小さなお子さんが、テーブルに登ってシンクまで到達できる。

 

テレビが見えない

 

横並びダイニングでは、食事中にテレビを見るのが難しくなります。

キッチンとダイニングが横に並んで、横長の空間になり、ダイニングから見える位置にテレビをおくことができません。

 

普段、食事中にテレビをつけない家庭であれば問題ありませんが、テレビをつけていないと落ち着かないという家庭の場合には、考えておく必要があります。

 

快適な横並びダイニングにするためのポイント

快適な横並びダイニングにするために押さえておきたい3つのポイントをご紹介します。

「広さ」「回遊性」「腰壁」について見ていきましょう。

 

設置に十分な広さ

 

キッチンとダイニングを横に並べるため横長になり、リビングを合わせると広めの間取りが必要です。

間取りを考える場合には、キッチンとダイニングテーブルのサイズについてしっかり確認しておきましょう。

 

キッチン・ダイニングと通路を合わせて14帖ほどは必要で、プラスでリビングの広さを考える必要があります。

 

回遊性のある間取り

 

使いやすい横並びダイニングにするためには、キッチンとリビングをつなぐ動線を複数つくるのがポイントです。

人が通れる通路を複数つくり、回遊できる間取りにすることで、リビングまで大周りをする必要がなくなります。

 

キッチンの種類をアイランドキッチンにすると両側から出入りでき、回遊性が高まります。

また、アイランドキッチンほどのスペースが取れない場合には、ダイニング側にくわえて、反対の壁側にも通路をつくるのも良い方法です。

 

さらに複数の通路をつくるのが難しい場合には、キッチンとテーブルの間のスペースをあけると動線が良くなります。

小さめのダイニングテーブルや丸テーブルを選ぶのがおすすめです。

 

キッチンに腰壁の設置

 

シンクが丸見えになることや、シンクの水はねを防止するためには、キッチンに腰壁を設置しましょう。

 

腰壁とは、床から腰の高さほどある壁で、ダイニングテーブルとの間にあると、ごちゃごちゃしたシンクの目隠しになります。

のぞきこまなければ、手元や生ごみなども見えず、シンクの水が飛んでくる心配もありません。

 

横並びダイニングの実例

 

当社の横並びダイニングの施工事例をご紹介しましょう。

 

シックなカラーでまとめたモダンなダイニング

シックなテイストでキッチンとダイニングをまとめました。

キッチンとダイニングにわたる照明で、空間の一体感を演出しています。

背面にはたっぷりの収納を確保し、キッチンがスッキリ片付きます。

 

LDKを空間で分けた機能的なダイニング

キッチンとダイニングの間に広い通路を設置し、行き来しやすくしました。

どこからも冷蔵庫が近く、使いやすいレイアウトです。

リビングの一部に壁を設け、来客があってもプライベートが守られます。

 

やさしい色合いの木材でまとめた上品なダイニング

木材の温かみが感じられるダイニング・キッチンです。

落ち着いた高級感ある空間になりました。

横のリビングは天井を高くとり、開放感ある家族のくつろぎのスペースです。

 

まとめ

 

こちらの記事では、今流行りの横並びダイニングについて解説してきました。

キッチンとダイニングを横に並べると、家事の効率が上がり、LDKが区切られリビングでゆっくりくつろげます。

また、キッチンで調理などの作業をしながらでも家族との会話もはずむでしょう。

 

設置に十分な広さを考慮し、回遊性の高い間取りにする点には注意してください。

腰壁の設置も検討して、快適で理想的なダイニングをつくってみましょう。

 

木の花ホームでは、長年の建築経験や豊富な技術をもとに、住みやすい家づくりをご提案しています。

快適性だけでなく省エネで、長持ちする住まいに定評があります。

 

栃木に根ざし、地域に密着した土地を活かす家づくり。

お客様の暮らしに寄り添って、人生を豊かにするため、人にも建物にも優しい家づくりをしています。

 

注文住宅のマイホームをお考えでしたら、大工が支える木の花ホームにぜひ一度お気軽にご相談ください。

 

最新記事

アーカイブ

来場予約 資料請求 LINE相談 お問い合わせ